リサーチレポート

リサーチレポートNo. 124 2022-03-30

医療情報のデジタル化における現状と課題
― 日本における経緯と国際比較 ―

原 祐一

 

・医療情報のデジタル化の流れは1990年代の電子カルテの誕生から加速している。

・2000年にIT基本戦略が発表され、現在のデジタル化の基本的なグランドデザインが記載されている。しかし、スケジュールは遅れがちである。

・その後も多くのプランが語られるが、実行されたもの、実行されていないものが混在している。

・電子カルテの普及率は病院で46.7%、診療所で41.6%と半分に満たない。

・病院の電子カルテシステムは周辺機器との接続が必要であること、参加人数が多くシステム構造が複雑なため、一部のベンダーに集約化されつつある。一方、診療所の電子カルテベンダーは極めて多い。

・データヘルス集中改革プラン、次世代医療基盤法によるデータ活用、電子カルテ情報等の標準化が進められている。

・国連による電子政府調査では、日本の電子政府達成度は世界各国で14位となっている。

・各国は行政の効率化、データ活用、医療福祉、徴税などのために、国民の個人識別ナンバーの普及を進めている。

ダウンロード  (約 961 KB)