リサーチエッセイ

リサーチエッセイNo. 93 2020-11-11

オンライン診療およびオンライン健康相談について

 

  • 新型コロナウイルス感染症流行下で、時限的・特例的対応としてオンライン診療が緩和され、恒久化の要請が強まっている。
  • 従来のオンライン診療は、基本的にかかりつけ医が担っていた。かかりつけ医が受診歴も踏まえて適切な診断を下すということはきわめて重要な要素である。
  • 日本で今後、オンライン診療を行うかかりつけ医が増えるとすれば、オンライン診療を行う医師に対する倫理面での指針も必要である。
  • 時限的・特例的対応では、初診オンライン診療も緩和されたが、いわゆる「新患」については、医療提供者側からも患者側からも懸念の声が大きい。「新患」とそれ以外の初診とを整理して安全性・信頼性の評価を行っていく必要がある。
  • 「オンライン診療指針」や時限的・特例的対応では、自由診療も保険診療と同じ扱いである。しかし、保険診療には診療報酬上の施設基準や算定要件が課される。一方、自由診療は緊急性も高くないので、より厳格な扱いをすべきである。
  • オンライン健康相談は、「医療」ではないためビジネス展開されているが、医療本体にきわめて近いことから、しっかりとしたガイドラインが必要である。
  • オンライン診療等において、国民の安全を守ることはもちろん、医師の個人情報を保護し、医療訴訟の不安を避けることができる運用が求められる。医師自身が必ずしも情報システムに詳しくないケースもあるので、情報利活用への支援も必要である。

ダウンロード  (約 504 KB)